風邪をひいてると体臭が強くなる!?【原因や口コミを徹底解説!】

風邪をひいてると体臭が強くなる!?【原因や口コミを徹底解説!】 体臭

風邪をひいた時に、何か体が臭うと感じた事はないですか?

実は風邪の症状と体臭には密接な関係があるんです

風邪で辛いのに体臭が強くなるなんて嫌ですよね。

そこで、風邪をひいた時の体臭が強くなるメカニズムと体臭ケアの方法を解説していきます!

参考にしてみてくださいね!

風邪をひいてる時に体臭が強く感じる人は多いって本当?

風邪をひいている時に体臭が強く感じられるのはなぜでしょうか。

その原因は「熱」にあるんです。

風邪をひくと発熱する事がありますよね。

実はこの発熱によって、嗅覚が敏感になってしまう事があります。

例えば、冬場に比べて、気温の高い夏場は色々と臭いが気になりますよね?

これは鼻粘膜の温度が上がる事で敏感になり、普段とほとんど変わらない臭いの差を、より敏感に感じ取ってしまうからなんです。

風邪をひいている時に体臭が強く感じる人が多いのは本当なんですね!

風邪で体臭が強くなる原因はこれ!

風邪を引くと様々な症状が出て辛いですよね。

咳、喉の痛み、発熱、頭痛、食欲不振などなど…。

これは体が体内に入ったウイルスと戦っている証拠なのですが、中には体臭が強くなる症状があります

特に風邪で体臭が強くなる原因を3つピックアップしました。

順に見ていきましょう!

①風邪による発熱と発汗機能低下で体臭が強くなる

風邪をひくと、発熱することが多いですよね。

その発熱によって吹き出した汗を触ってみると、ベタベタっとした手触りだった事はありませんか?

発熱時の体は、汗をかき、気化熱によって体内温度を下げようとします。

この時、体温調節として分泌される汗はエクリン腺という汗腺から分泌されます。

そして、この分泌された汗はミネラルを含んでいるんです

通常、汗腺はミネラルを再吸収し血中へ戻す機能がありますが、汗腺機能が低下すると再吸収が追いつかず、肌にミネラルが残った状態になります。

ミネラルが残った肌はアルカリ性になっていく傾向があり、その状態が続くと肌の殺菌作用が低下してしまうんです。

その結果、菌が繁殖しやすくなり、体臭も強くなってしまうんですね。

②消化不良で腐敗臭が排出される

風邪をひいてしまうと、胃腸の機能が低下し、消化不良を引き起こす事があります。

食べ物に含まれているタンパク質は、本来胃で分解されますが、風邪による内蔵機能の低下によって、分解が不十分なまま小腸へ送られてしまう事もあるんです。

この場合、タンパク質が分解されないまま発酵してしまい、腐敗臭を発生させてしまいます

通常は便やおならで体外に排出されますが、血液中に流れ込み、汗と一緒に排出される事もあります。

これが、強い体臭の原因となるんですね。

③鼻づまりなどで嗅覚疲労がリセットされる

ヒトの嗅覚は、同じ臭いを嗅ぎ続けると慣れてしまい臭いを感じなくなってしまうという特徴があります。

これを医学用語で嗅覚疲労といい、特に人間の嗅覚は疲れやすい(マヒしやすい)と言われています。

この嗅覚疲労。

別の臭いを嗅いだり対象の臭いを遠ざけたりする事でリセットされ、再度臭いを知覚する事が出来るようになるそうです。

風邪による鼻詰まりなどで、嗅覚がリセットされた場合、慣れてしまった自分の臭いを感じてしまう場合もあるんですね。

こんな人は風邪が原因じゃないかも

風邪の時に体臭が強く感じる方の中には、もしかしたら風邪以外の原因で体臭が強くなっている方がいるかもしれません。

下記3パターンは風邪が原因ではない可能性が高いです。

ぜひ、確認してみてください!

①体を洗いすぎている人

お風呂で体を洗う際、強くこすったり、合わないボディーソープを使ったりしていると、体臭が強くなる場合があります。

体臭が気になると、ついお風呂で必要以上にごしごし洗ってしまいがち。

しかし、皮脂を落とし過ぎると肌が乾燥し、肌の水分が蒸発しやすくなってしまうんです。

そうなると、水分が蒸発するのと同時に老廃物の臭いも発散しやすくなってしまいます。

また、体は足りない皮脂を分泌しようと、皮脂腺の活動が活発化することもあります。

体を洗いすぎないようにすること、乾燥肌の方は保湿ケアをする事で体臭を軽減できますよ。

②体臭は加齢臭・ミドル臭が原因かもしれない人

皮脂を分泌する皮脂腺は、年齢が進むと脂肪酸の分泌量が増加していきます。

この脂肪酸が過酸化脂質と結びついて酸化すると加齢臭の原因といわれるノネナールという物質に変化します。

過酸化脂質は酸化された脂質の総称で、がんや動脈硬化などを引き起こすとされています。

酒、タバコ、食生活の乱れ、不規則な生活によって増加しますので、

生活習慣を改善していく事が最も重要です。

③シャツについた脇汗染みに色がついている人

汗腺の一種であるアポクリン線から分泌される汗は色がつきやすいのですが、汗染みの色が濃く、範囲が脇と一致している場合はワキガの可能性があります

本人が臭いを感じない場合、嗅覚疲労を起こしていた可能性が高いです。

「風邪が原因かと思っていたのに、実はワキガだったなんて…」

ご安心ください!

次からは有効なワキガ対策をご紹介いたします!

風邪が治ったらこの対策方法を実践しよう!

確かに風邪をひくと体臭が気になりますが、全てが風邪のせいではないこと、おわかりいただけたでしょうか。

風邪以外が原因の体臭。

やはり気になるのはワキガですよね。

ワキガは自分では中々気づきにくいですが、周囲の人は気づいていた可能性が高いです。

風邪の症状によって気づけた事はチャンスだと考えましょう

風邪が治ったら早速ワキガケアの実践です!

⑴生活習慣の改善

ワキガの臭いを緩和するには、毎日の生活習慣を見直すことが効果的。

ワキガはアポクリン腺から分泌される皮脂とタンパク質含む汗を細菌が分解した際に発生するニオイ物質が原因です。

ワキガケアで大切な事は、汗の分泌を抑える事と、臭いの元になる細菌を繁殖させない事です。

生活習慣の改善というと、難しそうなイメージを持っていませんか?

でもこれ、実は結構簡単なんです。

食習慣としてラーメンや肉料理などの油っぽい食事を控え、ビタミンCを含む食事を増やす事が効果的

また、お酒やタバコを控える事でも効果は見られるんですよ。

⑵ワキを常に衛生的にする

臭いの元となる細菌の繁殖を抑える為に、ワキの衛生を保つ事も重要です。

方法としては、デオドラントシートでワキを拭いたり、下着やシャツをこまめに交換する。

これだけでも、細菌の繁殖を抑え、臭いを抑える事が出来ますよ。

また、脇毛はニオイ物質がつきやすく臭いを拡散しやすいため、脇毛をしっかり処理する事も非常に効果的です。

⑶薬用デオドラントを活用する

ただ、ワキの衛生を保つといっても、下着をこまめに交換したり、都度デオドラントシートで拭くのは結構大変ですよね。

また、日頃のワキガケアが大変だと、長続きさせるのはなかなか難しいですし、効果が発揮されるまでに、時間が掛かったりすることも…

なるべく早く臭いを抑えたいという方は、ワキガ向け薬用デオドラントを使用してみては如何でしょうか?

特にオススメしたい薬用デオドラントはクリアネオ。

クリアネオは、効果が長持ちで、朝1回サッとワキに塗るだけの簡単ケアが特徴。
忙しい朝でも手軽に使える
のがいいですね!

まとめ

もしかしたら、記事を読まれてショックを受けた方がいるかもしれません。

しかし、実は日本人の10人に1人はワキガと言われており、ワキガの悩みを抱えている方はたくさんいるんです

今回ワキガに効果的なケアをいくつかご紹介いたしましたが、焦らずに自分に合った対処方法を実施していきましょうね!

タイトルとURLをコピーしました